Special Contents
こんにちは、クマガイ☆スタイルSHOPスタッフです
今日は、「ヌメ革」についてのお話をします。
ヌメ革って…?
タンニンという植物からとれる成分を使ってなめした革のことです。(化学薬品を使っていない)
また、人工的な塗装や染色をせず革本来の色と風合いを生かしているのも大きな特長です。
ではなぜいきなりヌメ革の話を始めるかと言いますと…
クマガイ☆スタイルSHOPのオリジナルバインダー(大・小)にヌメ革を使っているものがあるからです
(↑こっちが大で)
ヌメ革の手帳を使う上でのポイントは?
ヌメ革は先ほど申し上げたように、染色や塗装をしていないとってもデリケートな革です。
そのため、汚れや水に弱いです
お手入れをしないと、黒く汚くなってしまいます。
(革で出来たビジネスバッグや、ルイ・○ィトンのバッグなどの持ち手部分がどんどん黒くなっていくのを見たことはありませんか?あのようなイメージです)
ただ、こまめなお手入れを怠らなければ、味が出てきてとっても渋いアイテムになることは確かです。
ヌメ革は、育てる革なのです!
ではどのようにすればいいのか
ヌメ革のケアの仕方は
水に濡らさないように気をつける。こまめに防水スプレーをかける
こまめに柔らかい布で拭く
乾燥をしないよう、たまに革専用クリームを薄く塗る
※ムラにならないよう、目立たないところで試してみてから
以上を気をつけていれば、革は深い飴色に変化してとても素敵な風合いになっていくはずです
裏ワザ?
それでもムラになってしまうのが心配…という方、こんな方法もあります!
それは…
「日焼けをさせる」
手帳を日光にまんべんなく当てると…
(左:日焼け前 右:日焼け後)
こんな風に、次第に茶色く焼けてきます。
(染色や塗装をしていないからです)
こうすることで、革の中に本来眠っている油分が表面に出てきて自然のコーティング剤となり、汚れにくくなります。
ツヤがでてとても素敵です
(これは実際にスタッフが使用している手帳ですが、夏の日差しに3~4日間当てました。冬なら1週間ほどでも大丈夫だと思います。)
あまり焼きすぎると乾燥をして表面が割れたり固くなってしまうので、放置しすぎないのがポイントです。
革専用クリームやオイルを塗っておくとさらに馴染みがよくなります。
また、人間が夏に洋服のカタチに日焼けしてしまうように、革もまんべんなく(影になるところを作らないように)焼く必要がありますので、ご注意ください。
ヌメ革の手帳に興味が出てきたら…
クマガイ☆スタイルSHOPでは、革のサンプルを無料でご用意しています。
・ご住所
・お名前
・大と小どちらの革サンプルを希望か
をお書き添えの上、メールタイトルを「革サンプル希望」として、
[email protected]へメールをお送りください。
オンラインストア
夢が、かなう手帳。byGMO
KumagaiStyleシステム手帳カバー
Special Contents
夢が、かなう手帳。byGMOについて
KumagaiStyle限定品について
Copyright (C) 2025 GMO Internet Group, Inc. All Rights Reserved
オンラインストア
夢が、かなう手帳。byGMO
KumagaiStyleシステム手帳カバー
Special Contents
夢が、かなう手帳。byGMOについて
KumagaiStyle限定品について
Copyright (C) 2025 GMO Internet Group, Inc. All Rights Reserved
Copyright (C) 2025 GMO Internet Group, Inc. All Rights Reserved